BLOG
空芯菜の花と夏の終わりと熱中症対策!
2020/08/31
今年は野菜の花をいろいろ観られました
空芯菜はヒルガオ科なんですって!
途中ツルが伸びてきたので、観察していたら蕾が
膨らんできて白い花を咲かせました。
食材としてはもう一回収穫できそうですが最後になりそうです。
”夏もそろそろ終わり”と植物は教えてくれていますが、
実際はまだまだ暑い日が続きそうですね
みなさん熱中症にはなっていませんか?
クーラーを付けていても、体調が”なんかおかしいな?”
と感じたら、室内の温度が上がっている可能性があります。
温度を下げて、保冷剤を首の後ろや頭の上に置いて
横になるといいですよ。
それから気をつけて欲しいのは、冷房の部屋から
暑い外に出る時は注意が必要です。
温度差の急変に身体が対応できなくなって、
具合が悪くなるようです。
外出をする際は、そうならないように準備が必要ですね。
・冷房の効いたタクシーやバスにすぐ乗る。
・首を冷やす保冷剤のようなものを持って出る
・携帯扇風機などを持ち歩く
などの準備が大切です。
失敗してから学ぶ事が多いですが、
予め知っていると予防できますからね!
今年は私自身、熱中症に何度かなりかけて学びました。
暑さには強いと自負していましたが、歳のせい?でしょうか
自分の年齢と上手に付き合っていく事が大事なのだと
思わされた今年の夏でした。
でも、気持ちは前向きである事はもっと大事です!!