BLOG
生ゴミ処理器のその後・・・
2020/10/06
とっても調子良かった生ゴミ処理器ですが・・・
なんとある日、臭が発生しました
手動で回すタイプのもので、
だんだん重くなってきているのは
感じていましたが・・・・
水分が出てきてしまったようで、
それからがだんだん臭いも強くなってきて、
置き場所を変えたり、外に出したり・・・
その後よ〜く取説を読んでみると、
スイカの皮はNGでした。
水分が多くなると微生物の働きを弱くしてしまい
臭いが発生してしまうので、
水分を絞って投入した方が良いと書いてあります。
取扱説明書を良く読まなかった私が悪いのでした
それからの日々は毎日臭いとの戦い(?)が続きました。
上がってきた水分をトイレットペーパーで吸い、
出てきては吸いを毎日続け・・・
一週間くらいかかったと思います。
水分が落ち着いたので、
お天気の日に日光浴をさせ乾かしました。
乾いてくると臭いは消え、
無事に処理器に戻すことが出来ました。
今は、生ゴミの水分を充分に絞ってから
投入しています。
堆肥として使える日が待ち遠しいです