Informationお役立ち情報
鎌倉の整体院 琴音のお役立ち情報をご覧ください
鎌倉で整体院を営む当院のお役立ち情報には様々な情報を掲載しています
鎌倉で整体院を営む当院では、お役立ち情報を公開しております。
お役立ち情報を、カテゴリー別しております。
お客様にとって有益な様々な情報を発信しておりますので、セルフケアなどの参考にしていただけると嬉しいです。
また、通院されていらっしゃる方の症状などを載せさせていただくことで、悩んでおられる方の励みになっていただけたらと思っています。
ご自分と同じと症状が改善すると分かると、希望が持てますよね。
”病は気から”と言うことわざがありますが、ご自身が治ると思って施術を受けると早く効果が現れます。
気持ちのサポートもお役立ち情報でできたらいいと思っています。
-
収穫しました!
2020/06/22トマトとベビーリーフをサラダに合わせて・・・ トマトのお味はというと・・・ 皮がしっかりしていて(硬いという意味ではありません)濃い味でした。 最近思うことは、以前より食材の味を確認しながら食べているなという事です。 市販のドレッシングも辞めて、MTCオイルかオリーブオイルとお塩で野菜の味を感じて食べています。 ドレッシングを買っていた頃はドレッシングの味を味わっていたとつくづ... -
すももコンポート
2020/06/19有機食材の宅配にすももが入っていました。 そのまま皮を剥いて食べるとなると、真ん中の種が取りづらいので、 どうやって食べようかとクックパッドで検索したら、 コンポートが出てきたので ”これにしよう!” と早速作ってみました。と言っても白ワインとお砂糖とお水を入れて 沸騰させた中に皮を剥いたすももちゃんを入れて2〜3分火を入れて、 落とし蓋をして冷ますだけです。 翌日ヨーグルト... -
リュスティック ハード系パン
2020/06/12ハード系パンが大好きだったんです。 でも・・・今はパンを食べない様にしています。 それは糖質・グルテンを取り過ぎない為ですが、パンを焼いている動画を見ていたら食べたくなって作りました。 このリュスティックはコネないで作るパンです。 結構こねるのが好きだったんですが、10分コネ続けるというと、流石に疲れてきます。パン作りは体力がいるわ!と思ったものです。 食事に気を使い出して、朝はス... -
季節はずれのシクラメン
2020/06/10シクラメンと言えば冬に店先に顔を出し、長い間咲いてくれて春先まで楽しませてくれますよね。 去年何種類か購入した中の一つですが、お花が終わり葉っぱだけになっていたのですが気づくとまた蕾が出てきて、今はこんなに花を付けています。 ラベンダーも去年購入したものが、今年急に伸び始めやっと色がついてきたところです。お部屋におくととてもいい香りです。 紫陽花は頂いたものですが、自宅の紫陽花はもう少し... -
梅ジャム作り
2020/06/07この時期はらっきょうや梅が出回る時期です。 豆乳メーカーを購入した事でジャムが放っておいても出来てくれます。 毎年毎年進化する電化製品ですが、お鍋を面倒みないで済むのは他の事に時間が使えて有難いです。 梅ジャムですが、ジャムの中では好きです。 市販では売られている事が少ないですよね。 今は市販のジャムは買わないですが、以前よりジャムも食べなくなりました。 というのもパンを食べなくな... -
寄せ植え
2020/05/29お花が好きです。 春になると気になるのはお花です! ホームセンターに行くと、つい立ち寄ってしまいます。 去年購入したミニバラも大きくなって、今年は沢山蕾がついて食卓に飾ったりしています。 家の中にお花があると気持ちが明るくなります。 お花は見ているだけでも癒されますよね! 最近発見したのは、土いじりも好きなんだということです。 土に触れると精神面に良い影響があ... -
初マカロンに挑戦です!
2020/05/18マカロンと言えば、昔スターバックスで働いていた時に初めて食べました。 とても甘〜いお菓子ですね。 とても可愛らしいマカロンですが、甘さからいって好んで食べるということはないのですが、今日も作ったのには理由があります。 実は私は再婚しているのですが、再婚相手(主人)のお孫さんに「作ってみたい!」と言われまして、まずテストで一人で作ってみました。 中のフィリングは甘くな... -
今日はガーデニング(寄せ植え)をしました
2020/03/26今日はガーデニング(寄せ植え)をしました。 行動範囲を狭められて、皆さんはどうされていますか? 時間の使い方困ってませんか? 気が滅入らないように自分なりに工夫が必要ですね! 世間はコロナばかりが取り上げられています。 でも季節はもう春で、桜も咲いてきましたね。 お花は気持ちが和みます。 この時期ついついお花の苗売り場に足が運んでしまいます。 切り花も美しいですが、土がついてい... -
先日お財布を落としました
2020/03/08先日お財布を落としました 博多に勉強会に行った先で・・・ 夜の懇親会、久々に治療家仲間と会えて話も弾み・・・ 翌朝会場で水を買おうと思ったら、 ”えっ???ん???無い〜〜〜〜" 一瞬頭が真っ白になり、どうしたらいいんだ? どこかにあるはずだからと、記憶を思い返し・・・ 昨夜のお店・泊まったホテル・帰りのタクシー 最後に覚えのあるのはお店での支払いで、 電話はしてもまだ営業時間... -
お客様からのプレゼント
2020/01/04お客様でピアノの先生がいらっしゃいます。 この方はパステル画の先生でもあられて、 今回とっても素敵な絵を頂きました。 丁度引越し予定でしたので、 「新居に飾らせて頂きます。」 とお話しして、バタバタと引越しが終わり、 さて頂いた絵を飾ろうかと絵を見つけても見当たりません。 段ボールは全て片付けてありますし、どこにいったか分からず 2〜3日見つからないいままでしたが、 ... -
琴音に新入りです!
2019/11/20今日、お客様に頂きました。 今いるボーン君のお友達になってもらえそうです。 ボーン君は精巧な作りの骨模型なのですが、 動きがあまり良くありません。 今日来てくれたモク君は、関節の動きはボーン君より はるかに良いです。 これから来てくださるお客様達に、身体の動きの説明をする時に 一役買ってくれそうです。 最近、筋トレを取り入れるようになって、 ロングポールを使った反り... -
Piano体験レッスン行ってきました
2019/11/11”バイエル”ピアノを習う人なら必ず通る最初の教材ですよね。 今日初めて開いて見ました。 おたまじゃくしが並んでいるのは当然ですが、 ト音記号は知っていました。いろいろ聞いていると、 あ〜音楽の事業で習ったはず、と思われる事を言われ、 ふんふんとうなずいて、実際右手と左手1番〜5番と番号通りに 鍵盤を叩いてみると、音符だけで弾いている訳ではない事が分かり、 リズム・手の番号が音階... -
筆文字アート講座行ってきました!
2019/11/10筆文字アートってご存知ですか? 可愛い筆文字です。 プラス”絵”も教えて頂けて楽しかったです〜☺️ 講座を受けようと思ってきっかけは、 治療家仲間の助産院の先生のチラシを、 仲間の先生が丸文字で可愛く描いてあげてるのをみて、 私も描きたいと思ったのです。 あまりやらない横浜の講座が、タイミング良く受けることが 出来て、来られた方達も横浜だからっていう方ばかりでした。 ... -
あちらこちらの紫陽花
2019/06/18【あちらこちらの紫陽花】 この時期には、道を歩いていると必ず見かける紫陽花。 鎌倉は余計多いのでしょうか? 小さい頃は、紫陽花というとかたつむりを見つけていた事を 思い出しました。 二年前にイベントでいただいた、額紫陽花が成長しています。 最近は以前に比べて、種類がとても増えたように感じます。 お花を観ていると和みますよね。 「琴音」の玄関前にも寄せ植えが2鉢置いてあります。 ... -
脊柱管狭窄症は治るものなのか?
2019/04/15脊柱管狭窄症は治るものなのか? 脊柱管狭窄症の手術の名医である、白石先生の著書を 読ませていただきました。 さすが専門医であると納得の内容でした。 脊柱管狭窄症と言っても、頸部・胸部・腰部と狭窄が起こっている 部位によって、症状が違ってくる事、 また、神経の本流で起こっているか、支流で起こっているかでも 治療方法が変わってくる事などが詳しく書かれています。 今まで... -
花粉症対策してますか?
2019/03/073月に入りまして、雨続きの毎日ですね。 皆さん花粉症の症状はどんな感じですか? 実は、私もとうとう去年デビューしてしまいました。 こんなにティッシュを使うものなのだと、そして、目のかゆさが こんなに嫌なものなのかと思い知らされました。 去年は、漢方薬の小青竜湯を飲んだら、調子が良くなったのですが、 今年は効かず、ジャムーティーを試しているところです。 とても苦くて、... -
引き続き「癒す心 治る力」を読んで
2019/02/13引き続き「癒す心 治る力」を読んで よも進めていけばいくほど、 「ウンウン」と納得している自分がいます。 私の知らなかった、世界にあるいろ色な 自然療法のこと・・・ 病気になってしまうのは、心が関係している場合が 少なくないこと・・・ なってしまった病気を悪者にして戦うのではなくて、 受け入れて、なんで私の体に入り込んできたのかを 聞いてみる。 自分... -
「癒す心 治る力」を読んでいます
2019/02/06「癒す心 治る力」を読んでいます この本は、西洋医学と東洋医学のもたらす 結果の違いを症例を上げて説明している本です。 私の今の手技を教えてくださった先生のオススメの本です。 この本を読んでいくと、いかに日本の医療が 遅れているのかが見えてきます。 私のところに来てくださる患者さん達の ほとんどの方が、病院の先生は、 「パソコンしか見ていない」 「身体を診... -
先日蝋梅を観に行って来ました
2019/02/04先日蝋梅を観に行って来ました 蝋梅ってご存知ですか? 老梅は知っていましたが、 初めて観に行った蝋梅は、薄い黄色の甘い香りの梅でした。 香りが印象的なこの蝋梅の見頃は、1月終わりから2月初旬だそうです。 “春はもうすぐかな〜”と思える一日でした。 では、ここからお身体のお話をしていきますね。 今日いらした患者さまは、腰のちょっと上辺り全体が 咳をすると... -
頭を倒した時の痛みや詰まり感ってどこが原因?
2019/01/12頭を倒した時の痛みや詰まり感ってどこが原因? 「いつも首や肩に違和感があって、動きが良くないんです。」 と言われる患者さまでした。 首を触らせていただくと、あまり凹まないくらい張ってました。 首から少し下がった肩の部分もとても硬くなっていて、 脇の下や肩甲骨、親指の筋肉・・・ と、いろいろ硬くなっている場所がありました。 今回は筋膜のつながりを使って施術させていただ...
鎌倉整体院を営む当院は、スタッフによるブログを公開しており、様々な情報を発信しておりますので、近日中に当院を利用する予定のある方、当院に興味のある方はぜひブログをご覧ください。
当院のブログでは、営業に関する内容や施術に関する情報をはじめ、日々のちょっとした出来事まで様々な内容の記事を掲載しており、皆様に楽しみながら読んでいただけるように工夫しております。
当院はお客様に利用しやすいと感じていただける、アットホームな雰囲気の治療院を目指して営業しており、ブログでも信頼感を得ていただけるような記事作りに努めております。
施術の効果がしっかりと期待できる治療院をお探しの方に、雰囲気を知っていただけるようなブログを心掛けてまいりますので、当院をご利用いただく前に、鎌倉の整体院 琴音のブログをぜひご一読ください。