免疫力を高めるためにNGなことって何だと思いますか?
免疫力を高めるためにNGなことって何だと思いますか?
最近の若い女性にも多くなってきているようですが・・・
もう分かりますよね。
そうです。「冷え」です。
猛暑の夏でも、オフィスや電車の中は冷房で冷え冷えです。
スーパーなんかは、私は寒過ぎて防寒して入って行きます。
女性は特に冷え対策が必要ですよね。
目指すところは免疫力アップですが、免疫力の測定は
自分ではしにくいので、自分で測定できる体温で
健康管理をしていきましょう。
冷えの改善が免疫力アップに繋がります。
では、まずは生活習慣を振り返ってみましょう。
∞ 一年中冷やした飲み物を飲んでいる
∞ 食事の時、あまり噛まずに飲み込んでしまう
∞ 鼻呼吸ではなく口で呼吸をしている
∞ 呼吸が浅い
∞ 眠るとき、うつ伏せや横向きで寝ている
∞ お風呂は、湯船に浸からずシャワーで済ませている
∞ 夜更かしが多い
∞ 外に出ず、ほとんど室内で過ごすことが多い
(上記の項目に当てはまる数が多いあなたは要注意です)
いくつか当てはまったあなたは、ガッカリせずに
できることから試していきましょう。
★ 飲み物は、常温または温めて飲むようにする
★ 食事は片側だけで噛まずに、両側で噛むようにし、噛む回数を増やすことを意識して、時間をかけて食事をする(噛むことは、血流を良くし、造血に繋がります)
★ 普段何気なくしている呼吸を「鼻で吸う」ことを意識してください
★ 夜更かし気味のあなたは、今より少しでも早寝早起きを心掛け、できたら眠る前に深い深呼吸を5回位してから眠りにつくと、睡眠の質が良くなりますよ
★ 上向きで寝られないあなたは、身体のどこかに支障があると考えられます(専門家に診てもらう事をお勧めします)
上向きが、寝る時の正しい姿勢であり、人体の構造上一番熟睡でき、部位に負担をかけずに疲労を回復させてくれる姿勢だという事です
★ 少しでも早く起きたら、2〜3分でもいいので、首肩まわしやストレッチを習慣づけると、さらに効果がアップしますね
★ 湯船に浸かることで、血流を良くしたり、筋肉の疲れを取ったりします
シャワーで済ませていると、疲労が蓄積されて痛みを引き起こすことになりかねません
★ 「日光浴」というと、”紫外線が気になって無理〜”と言われそうですが、日光に当たらないと、骨が弱くなってしまいます
最近は紫外線というと、人体にマイナスのイメージですが、新陳代謝や殺菌力を高める効果も忘れてはいけません
ここまで読んで、”分かってるわ”とか”でもなかなかね〜”とか”今さら・・・”
などと思ったあなたは、ずっと低体温で免疫力が低いままで、いずれ身体に不調が現れるでしょう。
本当に自分の身体の事を思ったら、今始めないと!!
病気になってからでは、辛さがどれほど違うか知れません。
辛い運動だったりするわけではないですよね。
あなたならできます。
将来笑顔で明るく過ごすために、今から備えていきましょう!!