お金じゃ変えない時間の使い方
〜天然酵母でゆっくり自然に任せる発酵〜
以前作ったレーズン酵母でヨーグルト酵母を起こし、元種を作りパンになりました〜
工程をいろいろ得てパンになるのですが、この工程を楽しめる人でなければ出来ないですね。
この工程なんですが、今まではストレス(例えばデスクワークで身身体が固まっているとか、考えがまとまらず頭を休めたい)の発散のためにその時間を使っていると思っていました。
でも、ある方の動画で
”誰かの為に何かをしてあげる”
事はエネルギーが働いているので、そのエネルギーは回り回ってまた自分に戻ってくる。というお話でした。
「あなたは誰かの為に何かをしてあげる事をしていますか?」
このエネルギーが興味をそそりました。
良く考えてみたら、私もただストレス解消のためにだけ発酵食品を作っている訳ではなく、身体に良く美味しいものを一緒に食べてもらいたい人がいるからそれをしている。
この行動がエネルギーになるのですね。
でも、行動を起こす前に感情が起こるから行動に移るのです。
感情が入るともっとエネルギーも高くなるって事ですね。
喜んでもらえて、自分も嬉しい気持ちになる。
何気に普段やっていることかもしれませんが、こう考えてみると奥が深いですよね。
その方はこうもおっしゃっていました。
”思いついた事は直ぐやってみる”
これも振り返って見ると、いろいろアイデアが湧くのだけれど、
実際実行出来たのはいくつあっただろう・・・
失敗を恐れている自分がいました。
良いアイデアだけど、上手くいかないだろうと決めつけている自分
がいました。
これからは”失敗は成功の元”と考えを改めて、誰かの為に喜んでもらえる事を行動に移していきます。
あなたもエネルギーの動きのある時間の使い方が出来ているか、今一度考えてみてください。
頭で考えるだけでなく、ノートに書き出してみるといろいろ気づくことが出てきます。
まずはノートを買いに行きましょう!!